新入社員人財化研修は、講師から知識やテクニックを学ぶのではなく、高知県の次世代を担う新入社員が業界を越えて一堂に集い「働く目的」「成長」「目的と事情の違い」…など、本来あるべき「はたらくとは何か?」ということに真剣に向き合い社会人として新たな一歩を踏み出すための「心づくり」を重視しています。
初回では、グループごとに「なぜ働くのか?」というテーマで、「はたらくこと」の本質について対話を重ねました。共通して多かった意見としては、「自己成長のため、自立するため、自己実現ややりがいのため…」などです。
「はたらく」の語源は「傍楽(周囲を楽にする)」ことに由来します。つまり、自分に関わるすべての人を幸せにするために、私たちは「はたらく」のです。このような普遍的なテーマを、新入社員同士がグループで話し合いを重ねて相互に理解を深め合うことで、一人では考えつくことができなかったような学びや気づきに辿りついていく対話プロセスを重視しています。
いつの時代も人財育成は事業繁栄の要です。とくに、先行き不透明なこの時代。確かな未来を切り拓くうえで、若手の人財教育ほど重要性の高い資本投下はないと考えます。新入社員の皆さんの自己成長の機会として当研修をご利用いただければ幸いです。
※人財…「人は資材ではなく、企業の財産である」という意味の造語
【研修日程】
平成23年①6/27㈪・②7/26㈫・③9/29㈭・④10/24㈪・⑤11/21㈪
平成24年⑥1/16㈪
【受講資格】平成22年~平成23年に入社した25歳頃までの方(新卒・中途不問)
研修の流れ
参加者はグループに分かれて着席いただきますが、前回とは違うメンバーのいるテーブルに着席するようにして、自己紹介から始まるのが当学習会のスタイルです。異業種の新入社員同士が対話し、一カ月間の自分の仕事を振り返り、グループのメンバーとの対話によって努力や課題を共有します。その後、講師から提示された問いに対して、参加者個人で一度考えた後に、テーブルの参加者全員と対話していきます。問いの内容は、「何のために働くのか?」「何の為に成長したいのか?」…など質問は続き、その都度グループで議論し参加者全員で共有します。その後も働くこと、仕事の目的や目標など講師のレクチャーと参加者の対話は続きます。このような研修を通じて受講者が自分で考え、気づくことを大切にしています。
タイムテーブル
新入社員人材化研修に寄せられた声